ミーハーとは

世の中の流行や芸能人の動静に今まで無知の人が熱中したり、影響を受け知ったかぶりの行為をする者(主に若年の女性)に対しての呼称である。通常はカタカナで「ミーハー」と表記するが、かつてはみいはあ、みいはあ族などと呼ばれた事もあった。

昭和初期に生まれた俗語であり、テレビが普及し始めた1950年代後半、大宅壮一が唱えた「一億総白痴化」とほぼ時期を同じくして用いられた。元々は低俗な趣味や流行に夢中になっている教養の低い者や、そのような人を軽蔑して言う蔑称で、特に若い女性のことを指していた。現在では男性にも使われる言葉である。最近の用法としては、「ある事象に対して(それがメディアなどで取り上げられ)世間一般で話題になってから飛びつく」という意味でのものがほとんどである。

wikipediaより引用
ミーハーの語源が「meher」(私彼女)で驚いたw

いや、それはさておき。
私の知り合いだろろうが、他人だろうが、どうにも苦手な人種が、ミーハーな人々です。

ずっと、ず〜〜〜っとなんでだろう?と思ってはいたものの、掘り下げていなかったので、
ちょっと掘り下げてみようと…。

虎の威を借る狐的に、ミーハーな人は自分の価値を他人の価値で補完している人なのかなと。
だから、その虎的立場の人が何かの拍子に陥落失墜した場合、狐的ミーハーな人たちは手のひらを返したように退くんだろうね。

ということは、ミーハーであるということは、

自分は虎にはなれません宣言をしていることでもある。

「世界に一つだけの花(SMAPの歌だね)」
それぞれが違って美しいという私の持論からすると、
そこにその人がある、それだけど素晴らしいということ。
お釈迦様の教えだねw
誰かと自分を比べる必要なんかない。
自分を精一杯表現している人に優劣なんかない。
はずなのに、何故だか世界は「優劣」で成り立ってるんだよね。

お金がある人。
才能がある人。
地位の高い人。  等々

自分が満たされていれば「優劣」なんか気にならないはずなのに、現代のシステムでは「優劣」が気になるようにできている。
それは「心理操作」が行われているということ。

お金がないと不幸。(お金なくたって幸せな人はたくさんいるけどね)
才能がないと不幸。(本当はなくったって幸せなんだけどね)
地位の高い人。(地位が高くったって幸せとは限らないし)

優劣を操作することで、見えないところの誰かが儲かるシステムだから。

要は、流されやすいことで、実は不利な状況に陥っているわけ。

ミーハーの人は、状況に流されやすく、その利益のおこぼれを享受するために打算的にもなる。

利用価値がある虎に、近寄る打算で近寄る狐。
怖いわぁ〜。。。。

その人の持っている「弱さ」と向き合うことが、本当は力になるんじゃないかと。

そんな弱さも、神様的な人たちはきっと

「幼き子よ、かわいいねぇ〜」

で済まされてしまうことなんでしょうけど、
意外にこれ害悪の種なんじゃないかと思います。
できる限り少ない方が美しい。。。

人と会う時に、私は相手の肩書きや、才能、お金の無い状況をシミュレーションします。
(シミュレーションするまでもなく、面白いか面白く無いなんですけどねw)

相手から何にもなくなった時に、この人に興味が持てるのか?

苦労をした方の言葉は、本当に慈愛に満ちいることが多い気がしますが、
それは誰かを何かの価値基準で見るのではなくて、人間として見られる目があるからかもしれません。

くれぐれも、ぶれることなく筋の通った自分で居たいと思います。

ミーハーの人と仲良くするのは疲れる(←!)ので、遠巻きにさせていただきます。
ja日本語
en_USEnglish ja日本語